重心ネットワーク部会
これまでの取り組みの中で、「支援者のネットワークと、重心の方に対する理解啓発が重心の方の暮らしの充実や支援の広がりを促進する」という構図が見えてきました。
「ネットワークづくり」⇔「啓発」を柱として、重心の方の暮らしを考えます。
重心の方に関わる支援者同士が、顔の見える関係づくり・ネットワークづくりができるよう部会を開催します。
重心のある方への支援に関心がある方はどなたでも参加OKです!
令和4年度 重心ネットワーク部会開催予定
日時 | 場所 | |
---|---|---|
第1回 重心ネットワーク部会 | 11月7日(月) 10:00~12:00 | 区役所6階 大会議室 |
これまでの取り組み

【開催報告】11/4開催 重心ネットワーク部会(令和4年度)
重心ネットワーク部会を、令和4年11月4日(金)10:00~12:00 都筑区役所にて行いましたので、ご報告いたします。
コロナ感染対策のため、オンラインでの部会開催をしておりましたが、3年ぶりに会場にて部会を開催することができました。ご参加いただいた機関は、重心にかかわる様々な機関(日中活動事業所、特別支援学校、放課後デイ、訪問看護、計画相談、短期入所施設、日中一時支援、居宅介護・移動支援、グループホーム等)の方々、33名にご出席いただくことができました。
テーマは「重心の方の摂食について~基礎研修・ネットワークを考える」として、2部構成で行いました。

【限定公開】研修会「摂食研修~摂食の基礎を学ぶ~」(令和4年度)
今年度の重心ネットワーク部会では、ニュータウンはぐくみ歯科の松澤先生から重症心身障害児者の方の摂食について基礎的なことから学ぶ研修会を実施致しました。
重度心身障害児者の摂食嚥下機能についてや食形態や食事介助等について、事例を交えながらわかりやすくご講義いただきました。当日ご参加できなかった方にも是非ご覧いただきたい内容となっております。

【開催報告】「口腔衛生どうしてる?~基本的な口腔衛生ポイントを学ぼう~」11/9開催 重心ネットワーク部会(令和3年度)
テーマ:「口腔衛生どうしてる?」~基本的な口腔衛生ポイントを学ぼう~
日時:令和3年11月9日(火)10:00~
開催方法:ハイブリッド(都筑区医師会会議室&オンライン)

【限定公開】研修会「口腔衛生どうしてる?」~基本的な口腔衛生や支援・観察のポイントを学ぼう~(令和3年度)
今年度の重心ネットワーク部会では、横浜市歯科保健医療センターの歯科衛生士・歯科医師の方から「口腔衛生」の基本的な事を学ぶ研修会を実施しました。

【開催報告】10/9 第1回重心ネットワーク部会(令和元年度)
10月9日(水)午前、今年で2年目を迎える重心ネットワーク部会がかけはし都筑にて、22機関、33名の参加で開催されました。 部会の成り立ちの紹介、事業所見学会報告、重心の方々の防災についてグループワークを行いました。 […]