2019年4月4日 / 最終更新日時 : 2019年4月4日 tsuzuki-jiritukyo 精神 【開催報告】2/15開催 第3回精神部会(平成30年度) 平成31年2月15日(金)17:00~19:00、かけはし都筑で第3回精神部会を開催しました。 39名の方にご参加いただきました。 「地域課題をみんなで解決しよう③~当事者活動を知ろう~」というテーマで行なわれました。今 […]
2019年2月21日 / 最終更新日時 : 2019年5月18日 tsuzuki-jiritukyo こども支援 【開催報告】1/18開催 第1回児発・放デイ連絡会(平成30年度) 「これからを考えよう!〜都筑区の児発・放デイ〜」 平成31年1月18日(金)に第1回児発・放デイ連絡会「これからを考えよう!〜都筑区の児発・放デイ〜」をかけはし都筑で開催しました。当日は、46名の方にご参加いただきました […]
2019年2月21日 / 最終更新日時 : 2019年4月4日 tsuzuki-jiritukyo グループホーム 【開催報告】1/16開催 第3回グループホーム部会(平成30年度) 平成31年1月16日に第3回グループホーム部会が行われました。 総勢46名の方にご参加いただき、今年度最後を締めくくるにふさわしいとても活発な交流が行われた場となりました。 今年度のテーマは『チーム支援~ひとりじゃないよ […]
2018年12月27日 / 最終更新日時 : 2025年2月2日 tsuzuki-jiritukyo まるっとプロジェクト 【開催報告】10/14開催 連続講座「助け合うということ~みんなが暮らしやすい地域~」(平成30年度) 10月14日(日)にみんなで一緒に障がいや地域について考える講座の第3回「助け合うということ~みんなが暮らしやすい地域~」を東山田地域ケアプラザで開催しました。 前半は、つづき障害者後見的支援センターリリーフ・ネット田島 […]
2018年12月20日 / 最終更新日時 : 2019年4月4日 tsuzuki-jiritukyo 精神 【開催報告】11/30開催 第2回精神部会(平成30年度) 11月30日(金)に第2回精神部会を開催いたしました。 35名の方にご参加いただきました。 『地域課題をみんなで解決しよう②~地域での取り組みを知ろう~』というテーマで行なわれました。今回は中川地域の取り組みを例として挙 […]
2018年12月17日 / 最終更新日時 : 2019年4月4日 tsuzuki-jiritukyo 重心ネットワーク 【開催報告】10/31開催 重心ネットワーク部会(平成30年度) 平成30年10月31日(水)10:00~12:00都筑区役所大会議室にて「重心ネットワーク部会」が行われました。作業部会設置からはじめての全体会でしたが、当日は44名の参加がありました。 はじめに、設置からこれまでの取り […]
2018年12月16日 / 最終更新日時 : 2018年12月16日 tsuzuki-jiritukyo ガイドヘルプマーク 【報告】福祉農園、都筑区民祭にてガイドヘルプマークのPR活動を行いました!! 障害のある方のガイドヘルパーを増やしたい! その為にはガイドヘルパーという仕事を広く皆さんに知ってほしい! 10月20日(日)に行われた福祉農園と、11月3日(祝)に行われた都筑区民祭でガイドヘルプマークのPR活動を行い […]
2018年12月12日 / 最終更新日時 : 2018年12月12日 tsuzuki-jiritukyo まるっとプロジェクト 【開催報告】11/17開催 第3回おさんぽカフェ「無礼面(ぶれいめん)ライブ」(平成30年度) 第3回おさんぽカフェでは、視覚障がい者とサポーターによるバンド「無礼面(ぶれいめん)」のライブをしました。 隊長のツネ蔵さんとサポーターさんの軽快なトークと素敵な歌声、ギター演奏にみなさん聴きほれてしまいました。参加者の […]
2018年11月19日 / 最終更新日時 : 2019年4月4日 tsuzuki-jiritukyo こども支援 【開催報告】10/18開催 第1回こども支援部会(平成30年度) 平成30年10月18日(木)10:00~12:00、都筑区役所にて行われた「こども支援部会」について報告させていただきます。当日は、48機関81名という参加者で、グループワークも10グループに分かれて行われるなど大規模な […]
2018年10月27日 / 最終更新日時 : 2018年12月12日 tsuzuki-jiritukyo まるっとプロジェクト 【開催報告】10/6開催 第2回おさんぽカフェ「ハーバリウム作り」(平成30年度) 9月にオープンしたばかりのおさんぽカフェ。 2回目のカフェでは、おしゃれな方に大人気のハーバリウム作りをしました。 講師に大沢千絵先生をお迎えして、ハーバリウム作りスタート!! 「どの色にしようかな?」 「私はこの色にし […]