計画相談部会

計画相談支援事業所の連携・相互支援

  • ひとり相談員さんも孤立させない取り組みをします。
  • 各事業所の強みを知ることで事業所を超えた連携の促進を図ります。

相談支援専門員のスキルアップ

  • 実施プロセスの標準化を図り、計画相談支援の促進につなげます。
  • 学び合うことで日々の支援や業務のヒントとなるように。

地域の状況を知り、地域の課題について一緒に考える“しくみ”づくりをします。

年間計画

 計画相談の相談員が集まり、連携とスキルアップを図ります。ノウハウの共有や情報交換など、さまざまな交流を通して「相談員さんの元気が出る会」を目指します。
 また、相談支援専門員さん同士で気軽になんでも話せる「ミニミニサロン」も継続します!


*相談支援部会と計画相談部会は一体的に運営しています!

令和7年度 計画相談部会開催予定

 日時場所
第1回
計画相談部会
4月22日(火)
16:00~18:00
かけはし都筑
多目的研修室
第2回
計画相談部会
10月30日(木)
15:00~17:00
かけはし都筑1階
多目的研修室

令和7年度 ミニミニサロン開催予定

 日時場所
第1回6月27日(金)
16:00~17:30
つづき地域活動ホームくさぶえ
+オンライン
第2回7月25日(金)
16:00~17:30
つづき地域活動ホームくさぶえ
+オンライン
第3回9月26日(金)
10:30~12:00
つづき地域活動ホームくさぶえ
+オンライン
第4回11月27日(木)
16:00~17:30
つづき地域活動ホームくさぶえ
+オンライン
第5回1月22日(木)
10:30~12:00
つづき地域活動ホームくさぶえ
+オンライン
第6回3月24日(火)
16:00~17:30
つづき地域活動ホームくさぶえ
+オンライン

これまでの取り組み

令和6年度第2回計画相談部会(12/20開催)開催風景(その1)

【開催報告】12/20 第2回計画相談部会(令和6年度)

令和6年12月20日(水)15時~17時 都筑区役所1階にて、第2回計画相談部会を開催し、18名の方にご出席いただきました。
相談支援事業所楓の柳澤麻利氏に事例を提供して頂き、事例を基に個人ワーク、グループワークの流れで「アセスメント体験」を行いました。

【開催報告】6/20 第1回計画相談部会(令和5年度)

令和5年6月20日(火)第1回計画相談部会を開催し、23名の方にご出席いただきました。
【内容】
①計画相談ここがポイント!
②知っておきたい!緊急の備えと対応

【計画相談部会限定公開】2/21 計画相談部会(令和3年度)

令和4年2月21日の計画相談部会は残念ながら中止とさせていただきました。
 が!このままでは終わらない(終われない)計画相談部会。
 部会当日に予定していた内容を、動画として掲載いたします。

第3回計画相談部会の様子(グループワークの様子1)

【開催報告】1/17 第3回計画相談部会(令和元年度)

2020年1月17日(金)第3回「計画相談部会」開催し、18名の方にご参加いただきました。 『グループスーパービジョン」で相談員の「困った・・・」を考えよう!』と題して、児童、精神障害、知的障害、重心の分野の事例を、3グ […]

第2回計画相談部会の様子(1)

【開催報告】9/19 第2回計画相談部会(令和元年度)

9月19日(木)に第2回計画相談部会を開催し、19名の方にご参加いただきました。 「本人のニーズを探るアセスメント」をテーマとして、「ニーズをとらえるための考え方」について改めて確認し、実際の事例をもとにグループワークを […]