【開催報告】 7/1 第1回 グループホーム部会(令和3年度)
「お久しぶりです!今感じていることをお話してみませんか?」
初のZoom開催
7月1日に令和3年度 第1回目のグループホーム部会が開催され、27名の方にご参加いただきました。
昨年よりのコロナ禍で久々のグループホーム部会でありましたが、今回は初のZoomを使っての開催に挑戦し、「お久しぶりです!今感じていることをお話してみませんか?」という内容で5つのグループに分かれZoomトークで盛り上がりました。
「これまで」~コロナ禍での出来事や対応
前半では「これまで」に焦点をあて、コロナ禍での出来事や対応などについてのエピソードを頂きました。事業所によっては1週間近くひとりでホーム対応したり、帰宅もままならず家族も自分も寂しい思いをしたとのお話もあり、過酷な状況で皆さんが支援者として奮闘されていたことがわかりました。一方で、同じ法人の日中職員が応援に来てくれて本当に助かったなど心強いエピソードも。又、Zoomを使うことになってデジタル化が進んだり業務の効率化を図ったりと窮状を発展に結び付けるエピソードもありました。居住者の皆さんの中には不穏になってしまったりイライラやストレス、他害など普段では見られない状態に陥ってしまった方もいらっしゃったそうです。参加された方が口々に「許される状況になったら外出したりレクを再開したり、入居者の希望を叶えてあげたい」とおっしゃっていたのが印象的でした。
「これから」~”つながる”にからめたグループトーク
後半は「これから」について、今年度テーマの「つながる」にからめてグループトーク。
デジタル化によって得られたメリットを活かしていきたいということや、制限やストレスのかかる環境であったからこそ、人と人との繋がり、横の繋がりによって助けられたり救われたと実感する機会を持つことができたとのお話がありました。
今回のグループホーム部会がZoom開催であったことで皆さんの顔と名前と所属先が覚えやすかったり、フラットに繋がれるこんな環境が今後もあるといいなという嬉しい感想もいただいています。
今後どのような形で開催できるかわかりませんが、ぜひこんな熱くて優しい部会員さんたちが集うグループホーム部会に皆様のご参加をお待ちしております。
(部会報告者:グリーンフォーレスト 稲畑 利子氏)