つづきまるっとプロジェクト(カバー画像)

”まるっとつなげて、地域とみんなをつなぐ輪をつくろう!!”

つづきまるっとプロジェクトとは?

 つづきまるっとプロジェクトとは、自立支援協議会における、障害支援関係者の「もっと地域と繋がりたい!」という声から生まれました。区民のみなさまと地域を繋ぐため、地域資源・事業所等との連携を図り、地域活性化にさまざまな提案をしていく、地域づくりプロジェクトです!

まるっとプロジェクトコアメンバー

  • 都筑区役所(高齢・障害支援課/こども家庭支援課/福祉保健課)
  • 都筑区社会福祉協議会
  • 横浜市加賀原地域ケアプラザ
  • 横浜市葛が谷地域ケアプラザ
  • 横浜市新栄地域ケアプラザ
  • 横浜市都田地域ケアプラザ
  • 横浜市中川地域ケアプラザ
  • 東山田地域ケアプラザ
  • 都筑区生活支援センターこころ野
  • つづき障害者後見的支援センター リリーフ・ネット
  • つづき地域活動ホームくさぶえ
  • 都筑区基幹相談支援センターくさぶえ

 月1回集まって、だれもが「人と人とのつながりが実感でき、お互いに支え合える都筑区」の実現に向けて、情報交換や意見交換、企画検討をしています。
 今年度も地域ケアプラザと共催で障がいの理解啓発のための講座などを行う予定です!

連絡先: 045-590-6170

つづきまるっとプロジェクト紹介動画

まるっとプロジェクトチラシダウンロード

「 障がいのことを知る出前講座」について

 まるっとプロジェクトでは、障がい理解・普及啓発の取り組みとして、地域の方からの

「障がいについて知りたい」
「障がい当事者の話を聞きたい」
「避難所での障がいのある方への接し方について知りたい」

といったお声に応えるために出前講座を実施しています。

 地域の定例会での研修、地域防災拠点、地域住民向け講座など様々な場面でご活用ください。

詳細は下記のチラシをご覧いただき、内容や時間など、お気軽にご相談ください。

 ◆「障がいのことを知る出前講座」チラシダウンロード

チラシのダウンロードはチラシ画像の下のダウンロードボタンより行うことができます。

flyer_maruttodemae2408

※チラシは2ページあります。クリックすると、下部に矢印ボタンが現れます。矢印ボタンを押すと次のページを見ることができます。

◆防災拠点用説明マニュアル

 障害についての説明だけでなく、避難時の対応についても説明しております。
説明に使用している資料は、まるっとプロジェクトが作成いたしました。
(下記よりダウンロードできますので自由にご活用ください)

 また、同様の取り組みは、地区民生委員児童委員協議会にも実施しております。
地域防災拠点、地区民児協への出前講座のご依頼は随時お受けしております!

 出前講座のご依頼は随時お受けしております。詳しくは、上記、出前講座のチラシをご覧いただき、上記連絡先までお問い合わせください。

令和5年度 つづきまるっとプロジェクト
コア会議開催予定

日時場所
第1回
つづきまるっと
プロジェクト
コア会議
4月20日(木)
10:30~12:00
区役所2階
研究室
第2回
つづきまるっと
プロジェクト
コア会議
5月18日(木)
10:30~12:00
区役所2階
研究室
第3回
つづきまるっと
プロジェクト
コア会議
6月15日(木)
10:30~12:00
区役所2階
研究室
第4回
つづきまるっと
プロジェクト
コア会議
7月20日(木)
10:30~12:00
区役所2階
研究室
第5回
つづきまるっと
プロジェクト
コア会議
8月17日(木)
10:30~12:00
区役所2階
研究室
第6回
つづきまるっと
プロジェクト
コア会議
9月21日(木)
10:30~12:00
区役所2階
研究室
第7回
つづきまるっと
プロジェクト
コア会議
10月19日(木)
10:30~12:00
区役所2階
研究室
第8回
つづきまるっと
プロジェクト
コア会議
11月16日(木)
10:30~12:00
区役所2階
研究室
第9回
つづきまるっと
プロジェクト
コア会議
12月21日(木)
10:30~12:00
区役所2階
研究室
第10回
つづきまるっと
プロジェクト
コア会議
1月18日(木)
10:30~12:00
区役所2階
研究室
第11回
つづきまるっと
プロジェクト
コア会議
3月21日(木)
10:30~12:00
区役所2階
研究室

 これまでの取り組み

【お知らせ】「障がいのことを知る出前講座」のチラシが完成しました!

 つづきまるっとプロジェクトでは、地域の方からの 「障がいについて知りたい」「障がい当事者の話を聞きたい」「避難所での障がいのある方への接し方について知りたい」 といったお声に応えるために出前講座を実施しています。 この […]

12/26普及啓発講座@田園調布学園大学(令和5年)_障害について講義の様子

【報告】12/26開催 ガイドヘルパー普及啓発講座@田園調布大学 (令和5年度)

令和5年12月26日(火)に、まるっとPJと居宅・移動支援部会のメンバーで、川崎市にある田園調布学園大学にガイドヘルパー普及啓発の講義をして参りました。

【アイキャッチ】つづきあいフォーラム

【お知らせ】2/17開催 令和5年度 つづきあいフォーラム 「考えてみませんか?災害へのそなえ」

  「ご近所つながりって大変そう…」そんなあなたに聞いてほしい。 いざという時への備えは、食料品や物品の備蓄だけではありません。 日々のくらしの中でちょこっとできる、負担のないつながりづくりについて考えてみませんか。 ど […]

【お知らせ】地域防災拠点訓練に行こう!

 都筑区自立支援協議会では、「地域防災」「共助」についても取り組んでいます。 ぜひ、お近くの「地域防災拠点訓練」に参加してみてください!地域の方とのつながり作りもできます。 訓練に参加した様子は公式インスタグラムにも掲載 […]

【お願い】つづきまるっとプロジェクト「まるっとページ~障がいのある方も使える地域情報リスト」情報提供について

つづきまるっとプロジェクトでは、障害のある方も使える地域の活動情報(余暇活動・居場所・子育て支援・学習支援・当事者活動・ボランティア活動など)を大募集しています!!