各部会の取り組み

代表者会議

 都筑区自立支援協議会の運営状況の共有や、区域の障害者支援の方向性を確認するために、令和4年度から設置しました。

【参加団体・機関】都筑区を中心とした障害児者福祉に関係している団体・機関・事業所の長(代表)

>>詳細・スケジュール・配布資料はこちら

全体会

 分野・業種を問わない横断的な会議。顔の見える関係づくり、情報共有・研修などを通して、自立支援協議会の活動を共有します。

【参加団体・機関】 都筑区で障害児者福祉に関わる活動をする団体・機関(各部会・連絡会の参加団体・機関)

>>詳細・スケジュール・配布資料はこちら

相談支援部会

全ては地域のために…!

 

(ピア)グループスーパービジョンを通して、日々の相談支援実践における「気づき」を共有し、相談支援従事者の支え合いネットワークを構築します。
 そして、個別の相談支援から地域づくりへ!
 グループスーパービジョンから見える地域課題を抽出するための「抽出会議」と、地域課題の解決に必要な取り組みを考える「地域課題検討会」もあわせて開催します。

【参加団体・機関】 指定特定相談支援事業所/地域ケアプラザ地域包括支援センター/障害者支援センター/2次相談支援機関/北部ユースプラザ/北部学校教育事務所/特別支援学校/就労支援センター/北部児童相談所/北部地域療育センター/つづき障害者後見的支援センター リリーフ・ネット/つづき地域活動ホームくさぶえ自立生活アシスタント/都筑区生活支援センターこころ野/都筑区役所障害支援課/都筑区基幹相談支援センターくさぶえ など

>>詳細・スケジュール・配布資料はこちら

計画相談部会

 計画相談事業所の連携・相互支援、相談員のスキルアップ、地域の状況を知り、地域の課題について一緒に考える“しくみ”づくりを行います。

 計画相談支援事業所の新規開設に関心をお持ちの方も大歓迎!!
 ここには相談員同士の支え合いネットワークがあります!

【参加団体・機関】 指定特定相談支援事業所/都筑区生活支援センターこころ野/都筑区役所障害支援課/都筑区基幹相談支援センターくさぶえ など

>>詳細・スケジュール・配布資料はこちら

こども支援部会

 こども、子育て世代が多く集まる街、都筑区。こどもたちへのより良い支援に活かすため、こどもにかかわる多分野の事業所が集まり、情報共有や 意見交換を行い連携を図ります。
 こどもにかかわる機関が地域に根ざしていけるように取り組みます。

【参加団体・機関】 北部児童相談所/地域ケアプラザ/主任児童委員/子育て支援拠点ポポラ/特別支援学校/北部学校教育事務所/児童通所支援事業所/多機能型拠点/居宅介護事業所/北部地域療育センター/都筑区役所こども家庭支援課/都筑区基幹相談支援センターくさぶえ など

>>詳細・スケジュール・配布資料はこちら

進路部会

 障害のある高校生(特別支援学校・養護学校および高等学校・サポート校に在籍している方)の卒業後の移行支援に関することについて、学校、日中活動事業所、就労支援センターなどの各関係機関と情報共有を図り、課題などについて意見交換を行います。

【参加団体・機関】 日中活動事業所(生活介護・就労継続支援A型・B型・就労移行支援・自立訓練・地域活動支援センターなど)/特別支援学校・養護学校および高等学校・サポート校/就労支援センター/都筑区役所こども家庭支援課/都筑区基幹相談支援センターくさぶえ など

>>詳細・スケジュール・配布資料はこちら

居宅・移動支援部会

 

 居宅介護・移動支援は、ヘルパーを派遣して、暮らしに欠かせない家事や身の回りのこと、外出などを支援します。
 居宅介護・移動支援事業所が集まり、顔の見える関係づくり、困りごとの共有や課題解決を考えていくことで、障害児者の地域生活の充実を目指します。

【参加団体・機関】 居宅介護事業所/移動支援事業所/都筑区社会福祉協議会移動情報センター/都筑区役所障害支援課/都筑区基幹相談支援センターくさぶえ など

>>詳細・スケジュール・配布資料はこちら 

グループホーム部会

 グループホームの支えあいネットワークの構築、課題の共有化、職員のスキルアップを行います。

【参加団体・機関】 グループホーム/都筑区生活支援センターこころ野/都筑区役所障害支援課/都筑区基幹相談支援センターくさぶえ など

>>詳細・スケジュール・配布資料はこちら

精神部会

 精神障害者が地域で自分らしく生活するために、地域課題を抽出・共有し、解決に向けて取り組みます。

【参加団体・機関】 精神障害者支援事業所(日中活動・グループホーム・居宅介護など)/地域ケアプラザ/医療機関/訪問看護ステーション/精神障害者家族会すずらん会/中途障害者地域活動支援センター都筑むつみ会/発達障害者支援センター/つづき後見的支援センター リリーフ・ネット/緑区生活支援センター/都筑区生活支援センターこころ野/都筑区役所障害支援課/都筑区基幹相談支援センターくさぶえ など

>>詳細・スケジュール・配布資料はこちら

重心ネットワーク部会

「重心の方の暮らしを考える」部会として活動しています。

【参加団体・機関】 多機能型拠点つづきの家/特別支援学校/訪問看護ステーション/日中活動事業所/居宅介護事業所/移動支援事業所/児童通所支援事業所/計画相談支援事業所/横浜療育医療センター/都筑区役所障害支援課/都筑区基幹相談支援センターくさぶえ など、重心の方に関わる関係機関

>>詳細・スケジュール・配布資料はこちら

担当者会議

 各部会・連絡会からの報告や課題を共有し、地域課題として整理し、自立支援協議会として取り組む内容を確認します。 自立支援協議会の運営について方向性を協議します。

【参加団体・機関】 各部会の部会長および事務局

>>詳細・スケジュール・配布資料はこちら

事務局会議

 各部会の活動および進行状況の確認や進行管理を行いながら、自立支援協議会の全体を把握します。
 挙がった課題を地域課題として集約し、代表者会議、担当者会議および全体会の企画・開催をします。
 ホームページも開設しています。ぜひご覧ください!

【参加団体・機関】 都筑区生活支援センターこころ野/つづき障害者後見的支援センター リリーフ・ネット/都筑区社会福祉協議会/都筑区役所障害支援課/都筑区役所こども家庭支援課/つづき地域活動ホームくさぶえ/都筑区基幹相談支援センターくさぶえ

>>詳細・スケジュール・配布資料はこちら