【お知らせ】1/21開催 虐待防止・権利擁護研修「意思決定支援・意思表出支援・意思形成支援~社会モデルを中心に」(令和5年度 青葉区自立支援協議会)

 都筑区自立支援協議会では、第2回全体会にて「虐待防止研修」を行いました。
 今回は、青葉区自立支援協議会さんからのご案内です。

 横浜市自立支援協議会の座長を務めた経験のある高山直樹先生より、障害者の人権及び虐待防止をテーマに講義を頂きます。
 シンポジストの3名より、それぞれの当事者としての想いを聴きながら我々支援者としての日々の支援を振り返りましょう。
 尚、「障害者虐待防止法」で規程された研修として位置づけられています。

 詳細はチラシをご覧ください。

講座内容

日時

令和6年1月21日(日)13:30~16:00(13:00受付開始)

会場

山内地区センター 集会ホールA・B

講師

東洋大学 福祉社会デザイン学部 社会福祉学科 教授 髙山直樹 先生

シンポジスト

ピープルファースト横浜代表 小西勉  氏
青葉区聴覚障害者協会会長  井上良貞 氏
YSP 横浜ピアスタッフ協会  藤井哲也 氏

参加費

無料

対象

障害福祉サービス提供事業所 職員 先着100 名

申込方法

電子申請システム、または、FAX:045-978-2427 から

締切:令和6年1月12日(金)まで

お問い合わせ先

青葉区役所高齢・障害支援課 障害支援担当
TEL:045-978-2453

チラシ

flyer_240121gyakutaiboushi

※チラシは、2ページあります。チラシをクリックするすると、下部に矢印ボタンが現れます。矢印ボタンを押すと次のページを見ることができます。