2024年6月14日 / 最終更新日時 : 2024年6月14日 tsuzuki-jiritukyo 計画相談 【開催案内】7/11開催 第1回計画相談部会(令和6年度)※案内通知はこちら 令和6年度 都筑区自立支援協議会 第1回計画相談部会を開催いたします。 「エコマップやジェノグラムを活用し可視化するアセスメントの方法」 /「ストレングスの視点」/「環境アセスメント」等々を取り上げます。 【日時】令和6年7月11日(木)15:00~17:00【会場】かけはし都筑 都筑区社会福祉協議会
2024年6月9日 / 最終更新日時 : 2024年6月9日 tsuzuki-jiritukyo グループホーム 【開催案内】7/5開催 第1回グループホーム部会(令和6年度)※案内通知はこちら 『グループホーム職員同士で、共有・共感しながら語ろう!』 【日時】令和6年7月5日(金)10:30~12:30 【会場】 都筑区役所6階 大会議室 締切:令和6年6月26日(水)
2024年5月17日 / 最終更新日時 : 2024年9月5日 tsuzuki-jiritukyo 精神 【開催案内】6/7開催 第1回精神部会(令和6年度)※案内通知はこちら 令和6年度 都筑区自立支援協議会 第1回精神部会を開催いたします。 日時 令和6年6月7日(金) 17:00~19:00 対象 事業所職員 会場 都筑区役所6階大会議室 16:45より受付開始 内容 「地域と医療の連携に […]
2024年4月22日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 tsuzuki-jiritukyo 代表者会議 【開催案内】5/16開催 代表者会議(令和6年度)※案内通知はこちら 令和6年度 都筑区自立支援協議会 代表者会議を開催いたします。 【日時】令和6年5月16日(木)17:00~19:00 【会場】都筑区役所6階 大会議室
2024年2月27日 / 最終更新日時 : 2024年2月28日 tsuzuki-jiritukyo 全体会 【開催案内】3/15開催 第2回全体会(令和5年度)※案内通知はこちら 令和5年度 都筑区自立支援協議会 第2回全体会を開催いたします。 【日時】令和5年9月27日(水)17:00~19:00 【場所】都筑区役所 6階大会議室 【内容】①令和5年度年間報告 ②令和6年度予定③グループ交流 令和5年度も各部会ともに様々な取り組みを行ってまいりました。 第2回全体会では、令和5年度の活動報告を各部会からしていただき、自立支援協議会全体で共有いたします。
2024年2月8日 / 最終更新日時 : 2024年2月8日 tsuzuki-jiritukyo 相談支援 【開催案内】2/22開催 第4回相談支援部会(令和5年度)※案内通知はこちら 令和5年度 都筑区自立支援協議会 第4回相談支援部会【検討会】を開催いたします。 【日時】令和6年2月22日(木)15:00~17:00 【会場】都筑区役所6階 大会議室 【内容】グループスーパービジョン(GSV)から見える「地域課題」の検討会
2024年1月19日 / 最終更新日時 : 2024年1月19日 tsuzuki-jiritukyo 精神 【開催案内】2/9開催 第3回精神部会(令和5年度)※案内通知はこちら 令和5年度 都筑区自立支援協議会 第3回精神部会を開催いたします。 日時 令和6年2月9日(金)14:00~16:00 対象 事業所職員の方とそのご利用者 ※ご参加頂けるご利用者様は、申し込みをした事業所職員の方と一緒に […]
2024年1月12日 / 最終更新日時 : 2024年2月8日 tsuzuki-jiritukyo 相談支援 【開催案内】2/6開催 第3回相談支援部会(令和5年度)※案内通知はこちら 令和5年度 都筑区自立支援協議会 第3回相談支援部会【GSV】を開催いたします。 【日時】令和6年2月6日(火)15:00~17:00 【会場】都筑区役所6階 大会議室 【内容】グループスーパービジョン(GSV)を用いた事例検討会
2024年1月8日 / 最終更新日時 : 2024年1月8日 tsuzuki-jiritukyo 進路 【開催案内】1/31開催 進路部会(令和5年度)※案内通知はこちら 令和5年度 都筑区自立支援協議会 第2回進路部会を開催いたします。 日時 令和6年1月31日(水)17:00~19:00 会場 都筑区役所6階 大会議室 内容 『卒業後も、必要な支援ネットワークを継続・構築するために』 […]
2023年12月26日 / 最終更新日時 : 2023年12月29日 tsuzuki-jiritukyo まるっとプロジェクト 【お知らせ】2/17開催 令和5年度 つづきあいフォーラム 「考えてみませんか?災害へのそなえ」 「ご近所つながりって大変そう…」そんなあなたに聞いてほしい。 いざという時への備えは、食料品や物品の備蓄だけではありません。 日々のくらしの中でちょこっとできる、負担のないつながりづくりについて考えてみませんか。 ど […]