【開催報告】 7/5開催 第1回 グループホーム部会(令和6年度)
『グループホーム職員同士で、共有・共感しながら語ろう!』
令和6年7月5日(金)10:30~12:30に都筑区役所6階 大会議室にて第1回グループホーム部会を開催いたしました。当日は32名のご出席でした。
地域防災訓練について報告
冒頭、地域防災訓練のアンケート結果をお伝えして、実際の防災訓練に参加された様子をスライドで流しました。
地域防災訓練アンケート結果では、
「防災訓練に参加したか?」の回答【参加した】35で参加のグループホームが、コロナ前に戻りつつありました。
一方で、「日程が合えば、利用者の状況による、職員の配置」等のご回答もあり職員体制的な問題も課題だとわかりました。
今後は、事務局等でも同行するなどのサポートを行っていきます。
グループトーク(経験年別、テーマ別)
その後に前半、後半でテーマを変えてグループトークを行いました。
- 前半は、経験年数別(6グループ)
1・2グループ(3年未満)、3・4グループ(3~10年)、5・6グループ(10年以上) - 後半は、テーマ別(6グループ)
1・2グループ(余暇について)、3・4グループ(入居者の高齢化)、5・6グループ(家族対応について)
各グループともご参加の方々の活発な発言と意見交換が行われて大いに盛り上がりました。
※下記は事後アンケートの抜粋になります
- 初めての参加でしたが、他のグループホームの状況などが聞けて良かった。
- グループホームは1人での勤務なので、悩みなどを話せて心が軽くなった。
- 他のグループホームの余暇の取り組みが聞けて参考になった。
- 同じように利用者の病気についての不安を持っているのだと感じることができた。