【開催報告】11/11開催 重心ネットワーク部会「重心の方の防災について考えよう」(令和6年度)
「重心の方の防災について考えよう」
令和6年11月11日(月)10:00~12:00、「重心の方の防災について考えよう」をテーマに、35名の方に参加いただいて開催致しました。
幹事より「若葉台特別支援学校と横浜医療福祉センター港南の見学会報告」「支援学校の非常災害時行動調査票共有」、都筑区福祉保健センター高齢・障害支援課 高齢・障害係係長 山田陽子氏を招いて「福祉避難所について」のお話しをしていただきました。
見学会だからこそ見ることのできた福祉避難所となっている施設の中や備蓄品等の災害対策、福祉避難所の役割を知っていただきました。
グループワークでは、防災対策をディスカッションし、普段は知り得ない他職種事業所の抱えている問題やアイディアを聞くことができ、災害備蓄品は大丈夫か、発災時自分達がどう行動すればいいか、改めて考えるきっかけとなり、支援者や利用者へ発災時の備えの意識を広めていただければと思います。